現在auのiPhone8利用ですが来月2年更新になります。
(2月1日~4月末までが解約手数料なし期間)
いつもなら本体値引きプラスなにかしらキャンぺーンがあり他社に乗り換えたら新しいiPhoneがお安く使えてたのに。
現状こちらの価格ですがこの2年前はiPhone6sで4,000円台の支払いでしたのでいかに本体価格の値引きがあったかということですね。
iPhone8(64G) | 夫 2G かけ放題 | 私 3G 5分無料 |
6,800円 | 5,700円 |
2月にiPhone8の分割がなくなりますが毎月割もなくなります。
そのまま放置していたら毎月割3,065円、スマホ24分割2,235円なので本体支払い終了でも毎月割の金額の方が多いので800円ほど今より高くなります。
今まで2年おきにソフトバンク、auを行ったり来たりの契約で2年以上使用したことなかったのですがこのままiPhone8を使うしかないですね。
プランだけ変更してもそのままアップルケア868円を毎月支払いすれば2022年2月まで補償できるようです。
ドコモ・ソフトバンク・au巡り
ソフトバンクSIMなら安いのですがどうしても夫が嫌なようでバラバラ契約したら夫の家族割がなくなり料金高になるし。
結局iPhone8そのまま利用で新auピタッとプランN(4GB)通話定額と通話定額ライト下記のプラン変更になりそうです。
本体価格支払いなしですが金額変わらずギガが少し増えただけです。
夫 4G かけ放題 | 私 4G 5分無料 | |
iPhone8継続 | 6,600円 | 5,500円 |
未練がましく3社にiPhone11(64G)見積もりしてもらいましたがこの価格なら諦めるしかないですね。
87,120円の場合(値引なし)
夫 かけ放題 | 私 5分無料 | |
ドコモ ギガライト3G | 9,053円 | 9,053円 |
ソフトバンク2G | 10,870円 | 10,490円 |
au ピタッとプラン4G | 10,286円 | 9,186円 |
バッテリー交換は80%以下が目安
バッテリーの状態で最大容量70%台にならないと補償以内でも無料交換できないそうです。
現在86%ですので無料交換はできないですね。 🙁
有料なら5,400円(税抜)
直営店が近くにあり予約すれば日帰り交換できるようですが本体送りになると7~10日間もかかるとのことでした。
直営店ない地方は面倒ですね。
ちなみに3社の中でソフトバンクが激込みだったんです。
ガラケーから初めてのスマホ0円キャンペーンでしょうか?
平日ご年配夫婦多かったです。
(自分たちもですけど)
チカラいれているようです。