評価ヤフオク1000、メルカリ600、ラクマ100ほどですが最近行き詰まりです。
出品するものが無いわけではありません。
出品するタイミングを逃してしまいました。
服、バック、ジュエリー、キッチン用品など使わないのにどうして保管してるのでしょうか?
自分で考えてみました。
スポンサーリンク

yuuyuu
自分が使わないものの保管が多すぎる
- 一生ものと思って購入した服やバックもデザインが古い
- 子供が大きくなったらあげると思って購入したジュエリーは本人は興味なし
- 子供が結婚するときにと購入したル・クルーゼの鍋(未使用)など
購入するとき自分の為ではなく子供の為と言い訳しながら購入した自分がいました。
子供がいつ結婚するのかもわからないし私はル・クルーゼよりストーブという重たい鍋を使っています。
ブランドの重いコートよりユニクロのダウンコートの方が軽く暖かいです。
その時はいいと思っても好みは変わるんですよね。
ジュエリーは海外ブランドではなく百貨店にはあるブランドですが全く興味なしです。
必要な時に購入すればいいんです。
子供のことを思うのなら欲しいものを聞いてプレゼントするのがやさしさですね。
親の好みを押し付けするところでした。
ご主人の定年前に断捨離した方がいいですよ
画像撮り、発送をコソコソしないといけないです。

口には出さないけど無駄使いしやがってと思ってるだろうな
でも主人が家にいるので自分用のネットショッピング激減ではなくなしになりました。
以前は平日の主人、子供がいないときに時間指定していましたしね。
さあどれくらい取り戻せるかわからないけどコツコツと出品してキャシュ取り戻したい。