12年使用の洗濯機買い替え
エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・TVとビデオデッキと毎年1つ買い替えしてきました。
来年3月決算セールは洗濯機と決めていました。
1年くらい前から時々脱水が止まるが出てきてたので、、、。
片寄でもないなら排水口のゴミが詰まっているかもしれないのでホースを抜いてきれいにすればいいらしい。
洗濯機を移動しないと不可能だし来てもらっても料金かかるなら買い替えですね。
12年頑張ったのはわけがありまして、、、。
ドラム式に耐えれず5年で買い替え
奮発してドラム式を購入したのが12年以上前。

水を少なくたたき洗いするからか外干しするとグレー色の固い雑巾に。
柔軟剤も効果なしでした。
12年以上前なので今は改良?されているんでしょうがその当時はすごかった。
早々と降参して買い替えたので次は頑張って12年耐えました。

今回は脱水なし8kg用です。
今は10kg用が標準らしいですけど2人ならこれで十分。

68,000円 + リサイクル洗濯機 2,530円 リサイクル収集運搬料金 1,650円 |
ドラム式が主流からか?縦型乾燥機能なしは安いですね。
乾燥機能は洗濯機の上に乾燥機専用を並べているのでいらないし。
時間も短縮シワも少ないし乾燥別がオススメですけど好みは人それぞれですね。
加湿器要らないけど除湿器必要地域なので乾燥機は梅雨、冬は大事。
たたでさえジメジメしてカビだらけなのに部屋干しは考えられません。
値段交渉
家電量販店の値段交渉しますか?
私は苦手。
洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫、エアコン、TVなど大型家電以外はネットで購入。
家電オンチで設置もできないし。
パソコンも3年前初めてネットで購入したけどあとで後悔。
値段交渉が苦手でネットで安いの探して購入したけど補償とかつけたら店より高くなってしまった 😥
今回の洗濯機購入で嬉しい情報~
ケーズデンキ

するとネットで誰でも知っている家電店なら同じ価格にしますだって。

だれでも知っている家電とは?
ビックカメラ
ヤマダ電機
エディオン
上新電機
ノジマ
コジマ
ヨドバシ
他にもあると思うけど知っているのはこれくらい。
価格コム・ヤフーショッピング、アマゾンチェックして納得できるお値段が出たら即ケーズデンキへ行けばいい。
その日のお値段有効。
これなら苦手な交渉しなくていいけど。
家電店の競争がすごいんでしょうね。