毎年誕生月に送られてきたハガキのねんきん定期便
昨年のねんきん定期便↓

今年はねんきんネットに登録しているアドレスに電子版 ねんきん定期便のお知らせが届きました。

ユーザーIDおよびパスワードを入力して「ねんきんネット」を利用できる方は今後電子版「ねんきん定期便」を利用してくださいってこと。

ねんきんネットにログイン
登録しているユーザIDとパスワード入力

↓
本人認証の為秘密の質問→秘密の答え入力

↓
ねんきん定期便ペーパレス化する、しないにチェック入れます。
ネット明細だけでは不安でしたが下記の記載がありましたのでペーパレス化にするにチェックいれました。
節目年齢(35歳、45歳、59歳)にはハガキより詳細な情報が記載された封書のねんきん定期便が郵送されます。
写メした後に変更しています。

↓
確認して登録して終了です。

手続き完了。
スポンサーリンク
特別支給の老齢厚生年金制度
1994年年金受給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられその関係で特別支給の老齢厚生年金の制度があります。
特別支給の老齢厚生年金受け取る条件
男性 昭和36年4月1日以前に生まれたこと。
女性 昭和41年4月1日以前に生まれたこと。
老齢基礎年金の受給資格期間(10年)があること。
厚生年金保険等に1年以上加入していたこと。
私は10年3カ月でギリギリに加え2回転職していますので63歳と64歳に月12,000円くらいになります。
それでも2017年資格期間が25年→10年に短縮されたのでバカ正直に支払いしてよかったのかもしれません。
30年くらい前は結婚したら退職するが多かったので晩婚でよかったのかもしれません。
年金制度も先はわかりませんが、、、。