もしもの遺族年金知りたいなら委任状が必要です




自分の年金まで8年ほどありますがまだ先になるような気もします。

70歳?

いや専業主婦が年金半額案まで出てきているので現実味があります。

サラリーマン主婦が年金支払いしないでいいのは不公平とのことです。

わかる気もします。

自営業でも収入格差がありますし幅がありすぎますよね。

一度退職すると再就職が難しい女性です。

 

yuuyuu

未婚

少子化のパターンにならない?

 

やはり公務員安泰でしょうか?

妬みになるのでこれ以上は書きません。

自分のいる場所でそれなりに考えるしかありません。

スポンサーリンク

目次

日本年金機構へ行きました

 

最近車の事故が多いし不慮の事故でもあれば将来年金はどうなるか?

バイクにも乗るのでこれはやめて欲しい。

内情は他人にはわからないので親類にはそろそろ乗るのをやめて欲しいんですけどアピールをしておこうと思う。

yuuyuu
家庭内で冷却期間はストレスで5日間が限度でした。

食欲がなくなり次第に胃が痛くなりました。

私が心配して体調悪くなるなんてバカみたい。

 

今まで考えたことない遺族年金を考えるようになりました。

遺族年金はいくら?

歳の差があるのも関係しているとは思います。

 

遺族年金を知るには本人同伴か委任状が必要

こっそり予約して一人で日本年金機構へ行き自分の年金内容を聞くついでを装い何気なく質問しました。

yuuyuu
もしもの時に遺族年金がどれくらいになるか知りたいんですけど、、、。

残念でした~

本人同伴か委任状が必要です。

 

日本年金機構へ電話で問い合わせ

 

日本年金機構問い合わせ

0570-058-555

050から始まる電話 

03-6700-1144

210秒ごと10円の電話料金が発生します。

 

 

なかなかつながらず13分の通話で待ち時間が半分以上でした。

要件を簡単にまとめて問い合わせした方がいいですが肝心なことは年金事務所に予約してお問合せしてくださいでした。

 

年金の報酬比例分(遺族年金はこれの3/4)

これが基礎になるのですが年金事務所でしかわからないと言われました。

 

代理が持参するもの

委任状(主人が記入、捺印)

夫婦の年金手帳

委任状に捺印した印鑑

代理の証明1点(運転免許証、パスポート、顔入りマイナンバーなど)

 

問い合わせでわかったこと

 

65歳以下の場合

遺族年金3/4(報酬比例分らしい)か自分の老齢厚生年金のどちらか多い方を選ぶ

65歳以上の場合

自分の老齢基礎年金+自分の老齢厚生年金受け取る。

      +

遺族年金(報酬比例分?)3/4-自分の老齢厚生年金差し引きかれる。

★どうして一旦受取した老齢厚生年金を再度遺族年金から差し引きするんでしょうか?

 

yuuyuu
遺族年金は非課税ということです。

課税分を増やし非課税を減らすということでしょうか?

 

電話の問い合わせは情報開示は少ないです。

委任状の問い合わせに遺族年金とは書きにくいですが詳しく知りたいなら年金事務所へ予約していく方がいいようです。