銀行振込のみ支払いのネット通販に注意
いつもアマゾン、楽天市場、ヤフーショッピング、最近はヨドバシアプリからの購入
ものによりますがフリマ(メルカリ、ラクマ、ヤフオク、PayPayモール)も利用
8月優待権利の吉野家を検索したから?
スマホにこんな広告が入ってきました。
ヤマトインターナショナルの優待みたい
レビューあり
↓
ラクマ、メルカリで出品された画像をそのまま使い金額を訂正しているようです。
この金額設定はおかしいので購入する人はいないでしょうけど。
スポンサーリンク
振込はしなかったけど個人情報提供してしまったー
バカみたいなサイトでひっかかったことあり。
住所、氏名、メールアドレス、連絡先を入力して購入ボタンを押すといきなり購入確定メール。
普通その前に支払い方法入力がありますよね。
このときからひっかかった~と確信
翌日メールでゆうちょ銀行の振込先があり振込名義が他国アジア(どことは書きませんが)らしき名義。
改めてサイト見ると商品購入したにも関わらず売り切れになっておらず。
会社概要みると住所関東、代表責任者日本人名
もちろん振込はしませんでしたが個人情報提供してしまい嫌な気分。
放置していいか消費者センターに相談したら放置はダメでキャンセルの意思表示をするようにと。
間違いなく商品が送られてこないと確信していたので後払い、代金引換を希望と返信
↓
値引き商品なので銀行振込しかできないと返信メール(結構しつこい?)
↓
説明書きがないのはおかしいと返信したらメールこなくなりました。
消費者センターの方が所在地を調べたら空き地。
返品購入後のサポートについてのお問い合わせは記録を残す事からメールでのお受付のみとなっております。
これは消費者センターの方が違法になると言われました。
電話番号記載があってもすべて嘘なので信用できないですけどね。
しっかりしたところから購入しましょう。