イオンご優待返金引換証
2021年3月1日~2021年8月31日まで分
お買上額の3%返金されます。
3,995円
(イオン店頭受取は10月21日から)
いつもより多いと思ったら半分は子供使用でしたのでPayPayの送る・受け取る機能を使い送金しました。
LINEのようにメッセージのやりとりができ楽しい。
小銭を触りたくないようです。
スポンサーリンク
ダイソーの初セルフレジ
月1回くらいしか利用しないからか新商品のスピードがすごくて見るだけで楽しくもあるけど疲れる。
短期間で商品が改善されるようで買いだめとかはしない方がいいですね。
買う物はときめきないものばかり。
イオンの中にあるダイソーはキャンドウに変わるのでしょうか?
同じ100均でもダイソーの方がお得感があるようですが、、、。
お会計に10人ほど並んでいましたがその先はセルフレジ5、店員さんレジ2。
セルフレジやる気満々で待機していましたが。
高齢でセルフは無理と判断されたのか?店員レジに誘導されガックリ。
スタッフさんが近くにいて丁寧に教えてくれたのでセルフレジ体験させてもらいました。
ユニクロのセルフほどではないけど簡単。
(同じ商品読み取りがなぜかエラーになったけど)
支払いもクレジット、電子マネー色々ですが簡単なのでスマホでPayPay。
これから高齢者がいろんな店舗で指先動かし支払いすればボケ防止になるのかな?
操作がわからなくなればボケの始まりと自分で認識できそう。