過去15年ほぼ楽天カード利用で1%ポイント還元。
今なら1%ポイント還元を楽天カード支払いに利用しています。
ネット購入ならカード決済ですが店舗ならスマホ決済に変わりました。
ヤフオク売り上げ→PayPayにチャージとヤフーカードからのチャージでほとんどPayPay利用です。
メルペイ、LINEペイも登録してるが一番簡単な気がする。(個人的に)
今キャシュレス利用20%超えらしいが2025年には40%目標らしい。
40%なら2025年待たずにできるんじゃない?
そう簡単じゃないみたい。
関連記事のコメント欄を見ると還元がなくなるとニコニコ現金払いに戻るとかもあり意見は色々。
この先マイナンバーと銀行の紐づけもありそれも関係してる?
単純に現金なしで便利になったって思っていたんだけど甘い考えなのかな?
店舗でも色々
久々イオンに行くとレジ係の人は商品バーコード通すだけで現金もカードも一切触らずお客が清算するようになっていてビックリ。
よくわからずボーっとしてたらサポートに来てくれましたけど。
これからコロナの影響でキャシュレス加速って思ってますがどうでしょうか?
100均のダイソーはPayPay使えるが週末行ったセリアは現金のみでまたビックリ。(店舗によるようです)
ドラックストアコスモスは現金、お米券など一部の金券のみ。
月1回はATMで引き出しが必要ですね。 😥
セリアのミニはさみ
いつもダイソー利用ですが若い女性が多いのがセリアですね。
このミニはさみスライド部分が少し心配ですが切れはいいです。