5年前から実家の母が使用していて現在も継続中。
おいしいらしい。
私もムスイ鍋で炊くこともあるけど米粒が鍋の内側にこびりつくのが嫌だった。
お値段がストウブみたいに高くないのでリンナイのガス炊飯鍋を試したく購入。
スポンサーリンク
リンナイのごはん鍋
3合用 定価4,620円
アマゾンの2,900円ほどが最安値。
PayPayキャンペーン中でポイント戻りが多い
3合用です。
内側は電気ジャー釜と同じようにフッ素コーティングされていて目盛りつき。
母は6年前購入してまだフッ素コーティングはがれていないらしいがご飯専用にしているからかな。
煮物にも使えるようだが私もごはん専用にしようと思う。
冬1時間、夏30分ほど浸すとあるが30分でスイッチオン。
ガス点火してごはんに合わせるだけ。
そのまま放置。
蓋がガラスなので上から観察。
自動で強火、中火を繰り返しながら20分。
穴から勢いよく蒸気がでますが外に吹きこぼれはないです。
20分で火元は自動停止。
10分蒸らしでお知らせの音が鳴りました。
スイッチ入れて30分で出来上がり。
お茶碗へ
2回目時間なく10分しか浸さず炊いたら固かった。
やはり最低30分は浸さないとダメですね。 😥
ムスイ鍋と同じくおいしくごはんのこびりつきもなし。
一番驚いたのは冷めてレンジでチンしても変わらずおいしいということ。
炊き込みごはんを試していないがムスイ鍋出番ないかも、、、。
タイマーがないので前夜タイマーして翌朝お弁当利用なら電気炊飯ジャーがいいですよね~。
パロマも専用のご飯鍋があるようです。
どちらも口コミいいようですので興味がある方はお試しどうでしょうか?
東京、関西はIHの方が多いのかな?