昨日予約していたソフトバンクショップへ行きYモバイル契約しました。
解約する月は月単位になるので月末がいいんですけどね。
auに電話して予約番号を発行してもらいますけどすんなりは解約とはいきません。
目次
auでSIM解除と予約番号を発行
①解約手数料がかからないか確認して3月分請求と事務手数料3,300円がかかります。
②10,000円の割引クーポンがありますので新機種購入することができます。
購入してから他社の乗り換えもできますと言われました。
③どこに乗り換えるか?月々の金額はいくら?聞かれました。
④違う部署に電話つながれてUQモバイルを勧められるが断る。
④やっとSIM解除方法を教えてもらい予約番号発行してもらいました。
しつこくはないけど簡単には解約とはいきませんね。
ソフトバンクでYモバイル契約手続き
1ヵ月前に見積もりして頂いていたのですぐ終わると思いましたが1時間半かかりました。
タブレットで規約ビデオを見てサインする手続きが結構細かい。
解約手数料はかかりません。
契約月は日割りですが解約の場合は月払いになることを念押されました。
昼、夕方電波が悪い状況がある場合もあります。
スタッフの方は自分も使っているが夕方以降がつながりにくいかもしれないが室内Wi-Fiがあれば問題ないですと聞いて安心。
すべて手続きしてもらいましたがネットで申し込みSIMを手配すればPayPayポイントがつき事務手数料もいらないようですね。
2~3日前にネットで知りましたが配送が混んでいて月末までに届かないとauの方が4月月払いになるので諦めました。
ネット契約して手続きできず店舗に駆け込む方が最近多いと言われてましたが難しいのかしら?
お値段の違い
auでの支払い
端末代金 | 2,460円 | iphone8 24分割(値引きあり) |
毎月割 | ▲3,065円 | 24ヵ月割引 |
料金プラン | 6,696円 | 5分以内通話 3GB |
インターネット接続 | 324円 | LTE NET |
オプションサービス | 852円 | アップルケア&au端末サポート |
割引サービス | ▲1,008円 | auスマートバリュー |
小計 | 6,259円 |
機種代金が終わりでも毎月割がなくなるのですごく安くはなりません。
新auピタットプランにコース変更してオプションのサポートを外して4,378円になる予定でした。
↓
Yモバイル(端末そのまま利用支払いなし)
10分通話無料 3GB(1年間は4GB)
オプション保険なしで壊れたら分割で購入予定。
3月分 | 4月~9月 | 10月以降 | |
ベーシックプランS | 2,948円 | 2,948円 | |
新規割 | ▲770 | 0 | |
ユニバーサルSA | 2 | 2 | |
小計 | 事務手数料3,300円+日割分 | 2,180円 | 2,950円 |
夫もYモバイルにしてくれたら▲500円です。
5分通話無料→10分通話無料
1年間は4GB
ヤフープレミアム会員508円(税込)が無料になります。
Yモバイルにしてかなりお得になりますね。
SIMを入れ替えただけでアプリもそのままで何も変わりません。
auのアドレスがなくなりYモバイルのアドレスに変わったくらい。
試しに昼、夕方外で使用してみようかと思います。 🙂
1ヵ月後にもっと早くすればよかった~と後悔するくらいならいいけど。